ホーム > column > インプラントリカバリーセンター②

column

インプラントリカバリーセンター②

2015年08月23日

OJ2013.7.5.001インプラント周囲炎治療において、歯周病菌に感染してしまったインプラント表面には、どのようなことが求められるでしょうか?

それは、以下の7つになります。

①インプラント表面から歯石などを除去して取り残しがないこと
②インプラント表面が滅菌されること
③インプラント表面のLPSなどの細菌の毒素が無毒化されること
④インプラント体の温度を上昇させないこと
⑤インプラント表面に炭化物やシアンなどの毒物を産生させないこと
⑥インプラント表面を溶解するなどして変性させないこと
これに加えて、
⑦骨と再結合するために、インプラント表面が生体親和性=親水性が付与されること

現時点の医学において、上記①~⑦を科学的根拠によって達成できる方法は、インプラント表面の酸化チタン層を蒸散によって除去し、酸化していないチタン表面を非熱によって達成できる、エルビウムレーザーまたはEr,Cr;YSGGレーザーを用いる方法しかありません。

他の方法は、消毒だけあるいは歯石をとるだけ、などの方法です。
(この項、続く)